みいや★ひーすけのブログ

横浜で楽しく暮らす日記帳

インドの勉強をしました★

ひーすけです。

2008年2月のインドでのアジアエスペラント大会へ向けて、
インドの本を読もう! と図書館へ行きました。

2006年刊のインドビジネスの本によると・・・

アジアエスペラント大会の会場のバンガロールは、
2006年11月に「ベンガルール」と表記されるようになった。

インドでは植民地時代の英語式の地名でなく、
現地発音に近い名前への変更が行われており。
すでに、ボンベイ→ムンバイ
マドラス→チェンナイ
カルカッタコルカタ
に変更とのこと。

また、インドの人は自分の国をインドでなく、
Bharatバラート
と呼ぶらしいです。

それで、アジアエスペラント大会の案内も
Bharatで、って書いてあったんだけど、
これはいったいどこなの?
って最初思いました。

公用語は英語とヒンディー語だけど、
バンガロールベンガルール)のあるカルナタカ州は
カンナダ語
お札には15の言語表記とか?
(こりゃ難しい)

注意点:人からものをもらうときや、ものを食べるときは右手で。
左手はインドでは不浄の手です。

このとき読んだ本のタイトルは
「インドビジネス-驚異の潜在力」島田卓著 祥伝社
この方はインドのビジネスセンターを経営しているそうです。

日本企業インド進出の動き、結構本気っぽい。
私は「日本企業の海外進出は、新種の経済侵略ではないか」
という考えのため、この動きには賛同はできませんが。

民衆どおしの顔の見える交流を進めましょ~、です。

★インドの話とは関係ないけど、
私、放送大学、2007年秋に卒業認定されました~。
発達と教育(心理学と教育学)専攻でした。
やった~!!2個めの大学卒業です。