みいや★ひーすけのブログ

横浜で楽しく暮らす日記帳

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日も今日もスペイン語

月に一度のスペイン語講座。 昨日はYouTube動画の解析。 本日は基本的会話文の文法解説の 授業。私の50代はいろいろな言語を 学んだな。 60代からはアート活動、音楽活動 中心にしたい。創造するって大事。

第四回コロナワクチン接種

昨日は第四回コロナワクチン接種 でした。 一応漢方薬の解熱剤ものんだ。で、次の日ー。 副反応はなしでしたー! 助かったー!今週は、スペイン語教室、 アクアビクス、 ボサノバボーカル。 銅版画教室などがある週ー。文化活動がんばります!

ホールでウクレレ発表したー

本日はホールでのウクレレ発表会 でしたー。 ウクレレ隊は10名です。 あとキーボードとギターと サンシンと太鼓。カイマナヒラー。 フラつき。カノホナピリカイ。これもフラつき。月の夜は。 島んちゆうの宝。 以上4曲でした。 やったね! このコロナ禍にー…

チャイナドレスのデッサン

本日は美術デッサンの会。 チャイナドレスの女性が モデルさんでした。鉛筆デッサンして、 水彩で色をつけた。 新しい透明水彩絵の具を パレットに全部少しずつだして 乾燥させて、自分用パレットを 作り、本日初めて活用した。なんかやったー!

版画展覧会へ

今晩は19時までやってる 版画の展覧会へ行った。 山岸主計さんのいろいろな国の 風景の版画。なんかステキ。 これを目指したいー。 元浮世絵とかの彫師だった方とか。場所は辻堂でした。 以前、ウクレレ習いに通った街で なつかしいー。 いいところ。

アクアビクスに参加

本日はアクアビクスと小鼓の 水曜日でーす。アクアビクス、久しぶりのような 気がする。 今月はシャンソン講座の水曜も あったため。今年の4月から水曜午前中は アクアビクス。 5か月やってるー。 実際、体調は良好で素晴らしい効果。これから小鼓講座も。 …

ウクレレ発表会直前練習

今晩は、ウクレレ発表会の直前練習 の日でしたー。カイマナヒラ、 なだそうそうハワイ語版 月の夜は 島んちゆうの宝 の4曲です。いや発表会あると練習しまくる のでよいねー!

美術クラブ講評会でした

今晩はいつもデッサンやってる 美術クラブの展覧会用の絵の 講評会でした。入ったばかりで絵がないよー、 と額縁に入れた銅版画三点と カラーのデッサンを出した。他の人たちが、講評の先生がたに めたくそに? 厳しく批評されてて びびったけど、まーなんで…

音楽室でまた特訓

今日は音楽室を使い、 またウクレレの特訓しました。 課題曲はマザーネイチャーズサン!まだまだかなー? 来週はウクレレも発表会なので さらにがんばりたいでーす。 ウォー、マザーネイチャーズサーン! 🌞

リアルな謡発表会

去年からズームで謡を 習っているけど本日ははじめての リアル発表会でした。浴衣とマイはかまはいた!自分のソロ謡、 他の人たちとグループで地謡。 おまけにソロウクレレ弾き語りまでした。やんややんや。 楽しかったので、また参加したいです。

今日はボサノバの日

今日は午後から ボサノバボーカルレッスンでした。 音楽っていろんな分野が あるよねー。ともかくボサノバ好きな人たちの 集まりです。 サマーサンバしました。ブラジル音楽は難しいね。 シャンソンも難しかったけどー。なんでも極めるのはたいへん。

シャンソン講座でした

本日は第二回シャンソン講座 でした。 三曲歌えるようになったよ!聞かせてよ愛の言葉を パリ祭 忘れな草 でしたー。 いつもとちがうジャンルの曲、 勉強になったなー!

夜は謡レッスンでした

今晩は、謡のズームレッスンでした。 土曜日はなんと発表会なのだ! その確認やら、 新しい曲の導入やら、 大忙し!土曜日はがんばりまーす。

大倉山記念館行った

台風さよならーの日曜日。 午後から大倉山記念館に行った。 初めて大倉山駅で降りた。本日は弦楽四重奏のコンサート。 素敵でした。 自分とは違う人生の人たちだなーと 思ったりして。だけど 自分も今からウクレレ弾き語り の人をやるのだー! ファイト!

デッサン会参加した

今晩はデッサン会でした。 男性モデルさん。 ダンサーだとのことで 大胆ポーズの連続でしたー。また来週も参加しよう‼️

ウクレレ特訓の祝日

今日も祝日ですね。 区民センターの音楽室を予約して、 ウクレレ特訓したー。 発表会あるし。ハワイアンやらボサノバ弾き語りやら なんやらー。 練習が必要だ。あと謡曲の発表会の練習も!

アクアビクスと小鼓~

本日はお休みでした。 午前中 アクアビクスに参加しました。 これは体調管理に必須だな。夕方から小鼓講座でした。 本日から新曲、操り三番叟に 入りました。なんとかついていくのだー! なんと 明日も祝日でお休みではないか!

火曜の夜のヨガレッスン

今晩はジムのヨガレッスンです。 最近、他の用事が入ってしまい サボりがち。 ちゃんと参加しないとー。いやはや60代の自分には 運動必須でーす。明日の午前中は アクアビクスだよー!

ズームでウクレレでした

今晩はズームでウクレレのレッスン でした。 お題はボサノバのおいしい水。 先生にもらった楽譜を 自分なりに練習して なんとかできましたー。これでウクレレでボッサの レパートリー6曲になったー。はーはー。たいへん。

文化の週末でした

この土日は、 能楽堂と音楽堂の公開講座。 それから 美術デッサンの教室へ。 と、文化の活動しまくりでしたー。なんか楽しいよね。で、明日はズームの ウクレレレッスンがあるよー。 毎日いろいろ充実しまくりの日々ー。ホルン持つ女性。

また銅版画教室行った

今月から銅版画教室は第一金曜 の夜に行くことにしたー。先月水曜の午後にしたら、 都合悪くなってどんどん 月末になってしまったため。で、作品も次々できて きて、楽しいな。 また額に入れたけど100円ショップの 額だとやはりショボいなー。 どーするか?

500日連続Duolingo

やった! Duolingo で毎日外国語ドリル 500日達成したー!

シャンソンとウクレレ!

今日は初めてのシャンソン教室。 日本語のシャンソンを三曲習った。 それから 今度発表会をやるウクレレ教室。 こちらはハワイアンである。 立って演奏する練習した!なんか音楽ばかりやっておる。 他の分野の練習もしよう。

健康診断でした

本日は健康診断。 去年から今年は結局体重四キロ減ー! やったーー!なんだけど、血圧高めなのは いつもどおりで、大丈夫?という展開に。 やはり血圧を定期的に計るかなー。年相応じやん。

いよいよ8月

2022年の8月になったー! 還暦イヤー一年たった。老後は美術制作するぞ、の思いが 実現。美術研究会にも参加したよー。去年から謡をまた習って今月、 発表会あるよー。2019年からやっているウクレレも 発表会出るよー。 小鼓も始めたよー。と最近楽しいこと…